ヘッドホンのヘッドバンド修理

 寝転びながら使うヘッドホンは丈夫でなくてはならない。僕が使っているのはATH-PRO700という定番機種である。これは丈夫さという意味では右に出るものがない優れたヘッドホンである。DJ用として知られているが低音が出すぎることもなく、とにかく堅牢で質実剛健。2007年に日本橋ソフマップで中古9000円くらいで買ったように思う。買った直後犬にケーブルを噛みちぎられたり、初期不良で伸縮部分が折れたのを無償修理してもらったり、カールコードを普通のイヤホンコードに交換したりしながら、もう8年目の長持ちである。

f:id:llllyonellll:20150314215238j:plain

 あまりに長く使いすぎて、ヘッドバンドの合皮がボロボロになっていた。合皮の宿命で、ウレタンが劣化するのだ。ちなみにイヤーパッドも同じくずっと前からボロボロである。交換部品は売っているので交換すれば良いところを、お金がないので全部ウレタンを剥ぎとって、布だけにして使っている。ヘッドバンドはそういうわけにもいかず、黒い粉がポロポロ落ちて汚いので、どうにかならないかと思って検索してみた。すると、ヘッドバンドを革に張り替えるというのをやっているひとが何人かいるようだった。というわけで、挑戦してみた。先達がいると心強い。

f:id:llllyonellll:20150314215950j:plain

 基部のネジを外して、今までのヘッドバンドを切って剥がした。本当にボロッボロである。下からスポンジが顔を出した。意外と中のスポンジは薄く、それほど傷んでいなかった。

f:id:llllyonellll:20150315131905j:plain

 ヤフオクで買った薄くて柔らかい牛革をぴったりサイズに切って、フォークで等間隔に型をつけて、錐で穴を開けた。本当は菱目打ちという専門の道具が必要なのだけれど、1本800円もしたので買わなかった。当たり前だけれど、接合する2つの端で穴が同じ個数無いといけないので、革を2つ折りにして重ねて同時に穴を開けた。あとは自分でロウ引きした麻糸で縫うだけ。先達はヘッドバンド内側に縫い目がくるようにしているようだったが、内側が一番摩擦するところではと思って、外側の角に縫い目をもってきている。難しい作業であるが、我ながら手先が器用なので、スイスイ縫えた。元通りフタをして完成。

f:id:llllyonellll:20150315135818j:plain

f:id:llllyonellll:20150315135856j:plain

 1枚の革で巻いたので、どうしても内側がちょっと余っているが、これはこれでまあいいことにした。余らないようにしようとすると、部品を分割せねばならず、縫い目が増えて強度が下がってしまう。今回使ったのはベースボールステッチという縫い方らしいが、縫い目がレトロで良いと思う。牛革の質感がとても気に入った。本革手縫いと言うと上等っぽい。

f:id:llllyonellll:20150315140225j:plain

 ヘッドホンやイヤホンに関して、音が出るドライバーが壊れることは少ない。ケーブルであったり、ヘッドバンドであったり、壊れやすい部分は修理や交換が可能である。ATH-PRO700は名機なので今はATH-PRO700mk2になっているが、mk2でケーブルが付け替え可能になったのは、そういう実情を反映してなのかもしれない。良心的だ。ちなみにATH-PRO700はカールコードで付け替え不可だったが、断線したので普通のイヤホンのコードに交換したら、音が良くなったという思い出がある。

 他に同等の堅牢性をもつものがなく、音も気に入っているヘッドホンなので、これからも長持ちさせていきたい。イヤーパッドも交換しようかな。